
なにかを始めようとするとき、なにかを変えようとするとき、それがいいのか悪いのか考えますよね。それは大切なことではありますが、一方でそれが足かせになってしまう場合があります。
なにかを始めるのには、ものすごいエネルギーがいります。なにかを変えようとするときには、ものすごい勇気がいります。だから、人間の体は変化を嫌がるようにできています。つまり、自分の気持ちに身を任せていたら、体が変化を嫌がりいつまで経っても変わることはできません。変わることができないというのは、成長しないということなのです。
あなたには心当たりがありませんか?
なにかを始めようとしても、
自分が納得するまでやらない
自分が納得するまで手を出さない
ということはありませんか?
自分を納得させるということは大事なことのように思いますが、大した人生経験も知識もない人が考えることなんて、実はなにも意味がないのです。自分がやったことのない世界というのは、結局自分でやってみないと何もわからないものです。人の経験談や口コミを一生懸命検索して調べても、それが自分に当てはまるわけではありません。自分の見た世界ではないからです。そういう人は調べるだけ調べて何も動きません。失敗が怖くて動けないのです。新しい世界が怖くて動けないのです。ある程度いいか悪いか考えて、「よさそうだな」と思ったら自分を信じてやってみることです。やってみて自分に合わなかったら止めればいいだけの話です。たとえどんな結果になろうとも、それは自分の成長につながります。動かなければ失敗はないかもしれませんが、成長もないのです。
マーク・トウェインの名言
やったことは例え失敗しても20年後には笑い話にできる
しかし、やらなかったことは20年後には後悔するだけだ
いわゆる「しない後悔より、した後悔」というやつですよね。自分が納得するまで手を出さない。もしかしたらそれは、慎重な性格なのではなく、変化するのが怖い臆病な性格なだけなのかもしれませんね。
結婚は決断の連続!!
結婚は相手探しから交際、そしてプロポーズまで決断の連続です。こんなふうに決断のできない人、動くことに臆病な人は結婚はとても難しいです。考えてから動くのではなく、考えながら動くことが必要です。仲人はあなたの背中を押すことができます。まずは高橋宏仁結婚相談室へ連絡するという小さな勇気からもってみませんか?その小さな一歩がやがてあなたの人生を動かす大きな一歩となるのです。