価値観の合う人を探しても意味がありません

 

結婚相手の条件として価値観が合うかどうかというのはとても大切です。価値観が合えば合うほど喧嘩も少なくなりますし、一緒に楽しめることも増えるのでいいことばかりです。実際に「結婚相手に求めるもの」というランキングでも、価値観が合うというのは常にトップにランクインしています。さらには、離婚原因の第一位も「価値観の相違」ということを考えると、それだけ価値観が合うということは大切だとみんな思っているんですよね。

ところがですね、本当に大切なことは価値観が合う相手を探すことではないんです。

価値観の合う人を探しても意味がないんですよ。

なぜかって?

 

それは価値観なんて時間とともに変化していくからです

 

最初は「価値観が合っているな~」と思った相手だとしても、年月が経つにつれてお互いの価値観は変わっていってしまいます。お互いの価値観が同じように変わっていくのであればいいのですが、どのように変わっていくかなんて誰にも分りません。相手の価値観が変わることにより言動が変わってイライラすることもあれば、自分の価値観が変わることにより今まで許せていた相手の言動が許せなくなってイライラすることもあります。

「こんな人だとは思わなかった」

「だまされた」

「こんな人だとわかっていたら結婚していなかった」

こんなことを言う人は、まさに価値観の合う人を探してしまったことが原因だといえます。

 

ではどうするか。

 

もちろん価値観の近い人を選ぶことは大切です。そこは否定しません。しかしもっと大切なことがあります。

それは、

 

 

相手の価値観を認める

相手の価値観を受け入れる

 

ということです。これができなければ、どんな相手と結婚をしても幸せにはなれず、我慢の結婚生活が待っていることでしょう。どんなに価値観の合う人と結婚をしても、必ず価値観のズレはいつの日か生まれてきます。その時にどう行動できるかで、あなたの結婚生活は決まってきます。相手の価値観を認め受け入れることができるのであれば、価値観の違いなど些細な出来事に過ぎないのです。

価値観の合う人を探すことよりも、価値観の違いが生まれたときに乗り越えられるようになることの方が重要なのです。

そもそも価値観の合う人を探すことはとても大変です。そんなことをしていたら相手を見つけられずに婚期を逃すことになりかねません。気をつけましょう。

 

→次の「3-6.相手選びで一番大切なこと」へ