第1話はこちら

ものがたり

この話は結婚相談所の門をたたいた35歳の女性が結婚への正しい知識を身につけ、苦難と困難を乗り越え成長したのちに幸せな結婚を手にするものがたりである。

 

登場人物

■主人公A子さん(35歳)

仕事にやりがいを持ち頑張ってきたキャリアウーマン。
年齢的にも「そろそろ結婚して子供欲しいなぁ」と考え始め、結婚に真剣な男性と出会えるという理由で結婚相談所に登録。
希望する男性の条件は「特にこだわりはない」と言いつつも、実は譲れない6つの条件を持っている。

■仲人士 髙橋宏仁(たかはしひろひと)

数多くの男女を幸せに導いてきた結婚相談のプロ。
全国の仲人士トップ100に選ばれた豊橋のカリスマ仲人士。

これまでのストーリー

年齢的にも「そろそろ結婚をして子供が欲しい」と、結婚相談所に登録したA子さん(35歳)。
数ある婚活方法の中から結婚相談所を選んだのは、時間効率を考え結婚願望のある男性とのみと出会いたいという理由から。
婚活を進めていくなかでとても大切なことは「自分と釣り合う相手を選ぶこと」だと知り、自分にお見合いを申し込んでくれた人たちに会うことを決めたA子さんだったが、自分の希望条件から外れる男性ばかりでお見合いに踏み込めず尻込みをしてしまう。
そんな時に仲人士から「幸せのハンドル」の話を聞き、結婚相手に条件を出すことがいかに不幸になりやすいのかということに気づき、改めて相手に求める条件を見直すことに。

 

第13話 「希望条件の見直し」

 

第12話にあったように、幸せな結婚生活を送るためにはあまり条件を設けないほうがいいと知ったA子さんは、
仲人士のアドバイスを受けながら結婚相手に求める条件を見直すことにしました。

 

A子さんが求めている相手の条件は以下の6つ

  • 結婚後も仕事を続けさせてくれる
  • 自分より年収が高い男性
  • 同世代の男性
  • 男性の両親との同居は嫌だ
  • 長男も嫌だ
  • 同じ地域の男性

この条件をA子さんはどのように見直していったのか見てみましょう。

 

 

1.結婚後も仕事を続けさせてくれる

A子さんは仕事に人生をかけてきました。子供の頃からの夢を実現し、もはや「彼女の人生は今の仕事の上に成り立っている」といっても過言ではありません。
そんなこともあり、相手に求める6つの条件の中でも、特にこれは譲れない条件だったようです。
婚期を逃し子供を諦めなくてはならなくなるリスクとのバランスを考え、40歳まではこの条件にこだわり相手を探したいという結論が出ました。

 

2.自分より年収が高い男性

A子さんは同年代の男性並みに稼いでいます。
つまり、それ以上稼ぐ男性となると世帯年収は一般家庭の約二倍以上になります。
何か具体的な目標や生活水準の設定があり、どうしても夫婦で年間〇〇〇万円稼がなくてはならない!
という制約があるのであれば、この条件は必要なものになってきます。
しかしA子さんはそうではなく「自分より稼ぐ男性じゃないと尊敬できない」という、尊敬できる相手かどうかを判断するための材料として数字が必要なだけだったのです。
確かに年収は仕事の能力と関わりがあるので、「尊敬する・しない」の材料になります。
しかし、人の尊敬できるポイントというのは何も年収だけではありません。
考え方や話し方、心遣いや気遣いなど、その人の生き方にもポイントはあるのです。

ぜいたくな人生を送りたいのであれば年収にこだわる必要があるでしょう。
しかし、残念ながらぜいたくな生活の中には本当の幸せはありません。
ぜいたくを求めると、逆に不幸が近づいてきてしまいます。
お金など食べていけるだけあれば、それで十分なのです。

もし仮に、相手の男性がA子さんより収入が少なかった場合、A子さんが大黒柱となって働くというのも一つの方法です。
A子さんには同年代の男性に劣らない収入があるので金額的には問題ありません。
また、結婚後も仕事を続けられるというメリットも生まれます。

これらを考慮した結果、A子さんはお相手の男性に対して「年収はこだわらない」という決断をしてくれました。

 

3.同世代の男性

結婚相手を選ぶ条件として昔から上位に入っているのが価値観の合う相手。
A子さんも価値観の合う人がいいという理由から同世代の男性を希望することに。
しかし、価値観に年齢は関係ありません。
もちろん生きた年代が違えばジェネレーションギャップも生まれてきますが、それは同世代の男性だとしても育ってきた環境に影響されるので同じことです。
つまり、価値観が合う相手なのかどうかは年齢差によってわかるのではなく、実際に会って話をする事でしかわからないのです。

また、世間体や見栄などで相手の年齢を気にする人もいます。
子育てや老後のことを考え、近い年の人がいいという人もいます。
そしてこれは外見でしか相手選びができない人に多いのですが、「年が離れている男性はオジサンにしか見えない」から嫌だというものです。
男性だって40歳を超えれば色々と衰えてきます。
お腹が出てくるでしょうし、シワだって増えてきます。
髪も薄くなってきます。
でもそれが嫌だと思うのはその人のことをまだ好きになっていないから。
好きになった相手であれば、たとえ太ろうともシワが増えようともハゲようとも、そんなことは全く関係なくなってくるのです。

A子さんに聞きました。
「過去に付き合って本気で好きになった男性がいるかと思いますが、
もしその男性が交際中に太ったりハゲたりしてきたら嫌いになっていましたか?」

A子さんは当時を振り返っているのか、しばらく考えた後こう答えました。
「外見が変わろうとも一緒に居たいという気持ちは変わらなかったと思います。」

そうなんです。
好きになってしまえば、そんなこと(外見や年齢差)なんて関係なくなるものです。
好きになる前だから気にしているだけなのです。
ちなみに私は遺伝的にハゲることが生まれる前から決定していたので、結婚を意識した彼女にはよくこんなことを聞いていました。
「おれさ、将来ハゲるけど大丈夫?(笑)」
すると帰ってくる返事はほとんど同じでした。

「いやむしろ浮気される不安が減るから、今すぐハゲてください!(笑)」

本当に相手のことを好きになるというのはそういうことです。
一緒に居られるだけで幸せなのです。外見がどうとか気になってしまうのは、そこまで人を愛したことがないからなのではないでしょうか。
そもそも、結婚とはそこまで愛せる人とするものなのです。

ちなみにですが、顔で選ぶ人は結婚相手に対してこのように願います。
「お願いだから年を取ってもイケメン・美人のままでいてね」
みんな年を取るのです。みんなおじさん・おばさんになるのです。
結婚においてこだわるべきところはここではないのです。

もちろんこだわりたい人はこだわってもいいのですが、A子さんのような状況であれば、

  • 婚期が遅れるかもしれない
  • こどもを諦める年齢になってしまうかもしれない
  • そもそも結婚ができなくなってしまうかもしれない

というリスクを当然考える必要が出てきます。
これらをよく検討しA子さんと話し合った結果、「見た目が若ければ」という条件付きながらも、

12歳年上の男性までOK

という条件へ変更となりました。

そもそも「結婚相手は尊敬できる人がいい」というA子さんにとって、年齢の高い男性はまさにうってつけですよね。

 

4.男性の両親との同居は嫌

今は同居を嫌がる女性ばかりです。
もちろん男性でも実家を出て核家族を希望する人は多いです。
そうであるので、同居しないことを条件にすることは何ら問題ありません。
ただし、この条件に固執することは大変危険であると言わざるを得ません。
なぜなら、結婚後に同居となるパターンがあるからです。

  • 子供が生まれ両親のサポートが必要となった
  • 親の介護が必要となった
  • もともとそういうつもりだった
  • 経済的にメリットがあるので
  • 実家のリフォーム/建て替えがあり

結婚当初は約束通り両親と別居していたが、結婚後に事情が変わり、同居することになった例は意外と耳にします。
人生なんて何が起こるかわからないし、どうなるかなんて予測ができません。
「両親との同居は絶対嫌」と決めてしまうことにより、将来同居が決まってしまった時に人生が終わってしまいます。

A子さんには次のようにアドバイスをしました。
「同居が嫌ということだけど、別居予定の男性と結婚しても将来はどうなるかわからないよ。
それよりも、そんな条件は一旦忘れて、もし同居希望の男性が現れた時は、結婚して子供が生まれるまでの間は二人で住めるようにお願いしてみるのがいいんじゃないかな?
もちろん別居希望の男性と出会えればそれに越したことはないかもしれないけれど、もし同居希望の男性と出会ったとしても結婚につながるかもしれないからね。

A子さんは仕事を続けるというどうしても譲れない条件がありますよね。
そんな時には同居の両親がいることはメリットになると思わない?」

誤解してほしくないのですが、私は別に同居を勧めているわけではありません。
A子さんの年齢的なことや仕事のことを考慮した上で、別居希望で結婚しても将来同居になる可能性もあるんだから、
両親の別居・同居にこだわらずに相手探しをしてみましょうと言っているのです。
同居はA子さんにとってはメリットもありますし、なにより候補となる男性を一人でも増やすことがA子さんの婚活には一番大切なのです。

それは最後の二つの条件も同じことです。

 

5.長男は嫌だ

6.同じ地域の男性がいい

長男が嫌なのは、前述の同居がしたくないからと介護をしたくないという理由から。
しかし、長男以外がいいとなると男性の25%に絞られてしまいます。
それだけで出会える確率は1/4に激減してしまいます。
さらには、当然そういう男性は他の女性からも人気ですから、競争率が激しくなり、出会える確率はもっと低くなってしまいます。

また、結婚後の環境を考えると同じ地域の男性と出会いたい気持ちはわかります。
地元や実家から離れたくない気持ちもわかります。
でも残念ながら独身男性の全員が結婚相談所に入っているわけではありません。
地元に限定してしまうことはそれだけ出会いを限定的にしてしまいます。
A子さんがまだ若く、男性からの申し込みが多かったり、今後新しく登録してくる男性との出会いを期待するだけの時間的な余裕があったりするなら、地元だけで探すのも心から応援してあげられます。
しかし、A子さんの結婚を現実的に考えると、それはあまりにリスクなのです。

「A子さん、何も我慢して結婚しろと言っているわけではありません。
前にも言いましたが、最初の条件と違ったとしても

『それでも結婚したい』

と思える人と出会えればそれでいいと思いませんか?最初の条件とは違ったとしても、
それを上回る魅力があればその人と結婚したいと思いませんか?
どんな人が自分に合うのか、どんな魅力がその人にあるのか、それはもう会って確かめるしかないんです。
一人でも多くの人に会うことが大切なんです。」

 

「幸せのハンドルですよね」

 

そう言ってA子さんはついに

  • 両親との同居・別居は問わない
  • 長男・次男は問わない
  • 地域は県内で

と条件を変更してくれました。
これで最終的な相手への条件が以下のようになりました

  • 結婚後も仕事を続けさせてくれる
  • 12歳年上までOK
  • 県内のお相手

最初の6つの条件と比べれば、かなり広くしてくれました。
きっと心の迷いや葛藤があっただろうと思います。
でも大丈夫なのです。
なぜなら、幸せな結婚を手に入れた人の多くが、最初の条件と違う相手と結婚していっているからです。
もちろん我慢して結婚した人などいません。
みんな幸せな結婚をして退会していきました。
それを仲人として見てきているから大丈夫だといえるのです。

 

いよいよ次回からはお見合い編がスタートします!
おたのしみに~

 

→成婚体験談「魅力探し編」第14話へ

※この話は実話をもとに、登場人物が特定されないよう脚色してあります。

仲人士 高橋宏仁

結婚相談のプロとして、幸せな結婚、そして幸せな結婚生活を送るための秘訣をアドバイスし多くの会員を幸せに導いている。
活動が認められ、2017年NPO法人全国結婚相談業教育センターより全国のトップ仲人士100に選出される。

内閣府認証NPO法人全国結婚相談業教育センター正会員

日本仲人協会 豊橋南支部長

高橋宏仁結婚相談室 代表

 

結婚や婚活に関するご相談はこちらまで(相談無料)

仲人士直通電話 070-1614-9002