
ものがたり
この話は結婚相談所の門をたたいた35歳の女性が結婚への正しい知識を身につけ、苦難と困難を乗り越え成長したのちに幸せな結婚を手にするものがたりである。
登場人物
■主人公A子さん(35歳)
仕事にやりがいを持ち頑張ってきたキャリアウーマン。
年齢的にも「そろそろ結婚して子供欲しいなぁ」と考え始め、結婚に真剣な男性と出会えるという理由で結婚相談所に登録。
希望する男性の条件は「特にこだわりはない」と言いつつも、実は譲れない6つの条件を持っている。
■仲人士 髙橋宏仁(たかはしひろひと)
数多くの男女を幸せに導いてきた結婚相談のプロ。
全国の仲人士トップ100に選ばれた豊橋のカリスマ仲人士。
これまでのストーリー
年齢的にも「そろそろ結婚をして子供が欲しい」と、結婚相談所に登録したA子さん(35歳)。
数ある婚活方法の中から結婚相談所を選んだのは、時間効率を考え結婚願望のある男性とのみと出会いたいという理由から。
ぜいたくを言ったつもりもないが、結婚相手への条件を6つ挙げたところ、「そんなに条件を出すとお見合いが組みにくくなるよ」と仲人士から言われてしまう。
しかし結婚に対して絶対に妥協をしたくないA子さんは、「それでもその条件は譲れない!」と口答えをし、すべての条件に合う男性にお見合いの申し込みをするが、断られてしまう。
そのことで35歳以上の女性と年収の低い男性は結婚が難しいという事実を知り愕然とするが、なぜ難しいのかを知ることで「結婚の入り口が見えてくる」という仲人士の言葉に一縷の望みをかけることに・・・
第6話 「釣り合い」
「A子さん、年収の高い男性と若くてきれいな女性が結婚できるのはなぜだと思いますか?」
いよいよA子さんに婚活のいちばん大切なことを伝える時が来ました。
「それは異性からの人気があるからに決まってますよね」
当たり前のことを聞かないでくれと言わんばかりの返答です。
「半分アタリですね」
予想通りの返事が来たので私はすぐにそう返した。
しかし、半分しか当たっていないことに納得がいかないA子さんは、
「じゃーあとの半分は何なんですか?」
と、興味津々のご様子。
準備万端です。いよいよ彼女に婚活の極意を伝えます!
「年収の高い男性と若くてきれいな女性は人気があります。だから結婚が決まるのです。
が、それだけではないんです。
人気のあるもの同士だから結婚が決まるのです
つまり、お互いが釣り合っているから結婚できるのです。」
「釣り合いですか・・・?」
「そうです。
それは婚活市場における市場価値の釣り合いのことなんですが、
市場価値=相手に与えられる自分の価値
と考えればわかりやすいと思います。
この市場価値が釣り合う相手同士だと結婚ができるのです。」
「相手に与えられる自分の価値というのは具体的に何ですか?」
「例えば男性であれば経済力・学歴・健康(高身長)・容姿などで、女性であれば年齢と容姿などになります。
先ほど言ったように経済力を相手に与えてあげられる男性と、若さと美しい容姿を相手に与えてあげられる女性はそれぞれ市場価値が高く、お互いにその価値のバランスが取れているので結婚に結びつくのです。」
「ということは、バランスが取れないと結婚できないんですか?」
「そう、それなんです!
結婚相談所は相手のプロフィールを見ることができますよね。
相手を選ぶことができるのです。そうしたらどうしますか?
条件のいい人を選びますよね。
男性だったら高学歴・高身長・高収入でイケメンの人を、女性であれば若くてきれいな女性を全員が選ぶのです。」
全員ですよ全員。
自分にどれほどの市場価値があるのかは関係なく、全員がその人たちに群がるのです。
結果はどうなるかわかりますよね?」
「・・・、市場価値の高い一部の人しか結婚できませんね・・・。」
「そう、だから年収の低い男性と35歳以上の女性は結婚が難しいのです。」
「市場価値をA・B・C・Dでランク分けした時に、自分がBの人もCの人もDの人も、全員がAランクの相手を希望するので、A同士の結婚しか実現しないのです。
自分がBなら相手もBの人、自分がCなら相手もCの人を選べば、みんなが結婚できるんですけどね。」
「これがさっき言っていた結婚への入り口ということですか」
「そうです。そこに気づいて申し込む相手を間違わなければ、つまり、自分と釣り合う相手にお見合いの申し込みができさえすれば、お見合いが実現するし、交際にも発展するし、結婚へも至るのです。」
「ですから、先ずは自分の市場価値をちゃんと知ることが大切なのです。」
「市場価値って、相手に与えられる自分の価値のことですよね。
私には相手に与えられる価値なんて何も無いかも・・・。35歳だし・・・。
容姿もいいわけじゃないので、もしかして私って・・・Dランクですか?」
「そんなことはありません!
A子さんは35歳ですが、10才年上の男性から見れば十分に若い女性ということになります。
容姿も人の好みなのでハッキリとは言えませんが、私はA子さんは十分魅力的だと思いますよ。」
「あ、ありがとうございます。
でも、わたしにはAランクの男性は釣り合わないんですよね。
もっと普通の男性を選ばないといけないんですよね。」
自分の市場価値を理解し、結婚への希望を見出したA子さん。
しかし、何かに気づいた様子。
「えっ、でも待ってください・・・
そもそも私は相手への希望条件はそんなに高くはないと思うんですが。別に普通でいいんですよ。高望みしてないと思うんですが。」
無事に絶望からよみがえったA子さんだったのですが、実はとんでもない勘違いをしていました。
- 私は欲張りなことは言いません
- 年収は普通でいい
- 身長も普通でいい
- 学歴も普通でいい
- 容姿も普通でいい
そんなことを言う人が実は一番欲張りだということに・・・
まだまだあったA子さんの問題点。
彼女が正しい婚活をスタートさせるのはまだ先のようです。
婚活には正しい知識や考えが必要です。
間違った考えで婚活をすると、結婚ができないどころか相手さえも見つかりません!
A子さんの婚活記録を読みながら、ぜひあなたも正しい知識と考え方を身につけてください。
次回もお楽しみに~!
→成婚体験談「魅力探し編」第7話へ
※この話は実話をもとに、登場人物が特定されないよう脚色してあります。
仲人士 高橋宏仁
結婚相談のプロとして、幸せな結婚、そして幸せな結婚生活を送るための秘訣をアドバイスし多くの会員を幸せに導いている。
NPO法人全国結婚相談業教育センター正会員
日本仲人協会 豊橋南支部長
高橋宏仁結婚相談室 代表