
適齢期になると聞かれる質問
「結婚は?」
そんな質問に嫌気がさしている現代の若者たちよ!
結婚・婚活のプロフェッショナルである仲人士の私が、結婚にまつわる数々の疑問に答えよう!!
- 結婚って何?
- 結婚ってしなくちゃいけないの?
- 何のために結婚ってするの?
- 結婚するメリットってそもそもあるの?
そんな当たり前の疑問ですら誰も答えてはくれない世の中で、結婚に魅力を感じない若者が増えるのも仕方のないこと。
だって、当の大人たちは皆「なんとなく」結婚をしてきたのだから。
理由があったわけじゃない、理屈があったわけじゃない、ただ漠然と「大人になったら結婚するもの」という考えを当たり前だと信じていただけ。
好きな人ができました。付き合いました。この人と一緒に生きていきたい。はい、結婚です。
好きな人ができました。付き合いました。この人の子供が欲しい。はい、結婚です。
好きな人ができました。付き合いました。男は結婚をして一人前だ。はい、結婚です。
そんな感情で結婚をしてきた大人たちに、なぜ結婚をしないといけないのか答えられるわけないですよね。
理屈で結婚をしたわけじゃないもんね。
だから聞いてくるんですよ、「結婚は?」って。
しかもそれって、裏を返すと「いい年なのになんで結婚しないの?おかしいでしょ?」って意味なんだよ。
怖いですね。
ホラーです、ホラー笑笑
さて本題です!
結婚はするべきなのか、しなくてもいいのか。その答えは・・・
どっちでもいい!!(ドッカーン)
本能的な話でいえば、子孫を残すためにも「結婚」という選択しかありませんが、多様な生き方が認められている現代では「結婚をしない」という生き方も、本人が納得した上であればアリだと思います。
インターネットの普及により、様々な欲望が満たされるようになりました。
SNS等のつながりにより、独り身の寂しさや退屈を感じることも薄れてきました。
それにより、人は子孫繁栄という本能に支配されなくなってきたのです。
だから、結婚にメリットを感じないのであれば、一生独身という選択はその人にとっては正解なのです。
・・・という建前は置いておいて、
私はそれでも結婚することをお勧めします!!
もちろん「どっちでもいい」といったのは本音です。
どちらが正解ということはないからです。
でも!やはり結婚をする方が幸せになれるように世の中はできているので、私は結婚をお勧めします。
詳しい話は次回にしますね。下のリンクよりどうぞ。
→「なぜ結婚をしたほうがいいのか」へ
仲人士 高橋宏仁
結婚相談のプロとして、幸せな結婚、そして幸せな結婚生活を送るための秘訣をアドバイスし多くの会員を幸せに導いている。
NPO法人全国結婚相談業教育センター正会員
日本仲人協会 豊橋南支部長
高橋宏仁結婚相談室 代表