
ものがたり
この話は結婚相談所の門をたたいた35歳の女性が結婚への正しい知識を身につけ、苦難と困難を乗り越え成長したのちに幸せな結婚を手にするものがたりである。
登場人物
■主人公A子さん(35歳)
仕事にやりがいを持ち頑張ってきたキャリアウーマン。
年齢的にも「そろそろ結婚して子供欲しいなぁ」と考え始め、結婚に真剣な男性と出会えるという理由で結婚相談所に登録。
希望する男性の条件が6つもあったが、仲人士の指導のもと以下の条件に変更をして結婚相手を探すことに。
- 結婚後も仕事を続けさせてくれること
- 相手の年齢は12歳上まで
- 県内のお相手
■サバンナさん(41歳)
A子さんの初めてのお見合い相手。
顔はスポーツマン風にしたお笑い芸人のサバンナの高橋さん似。身長は168cm
会社員で年収は400万円。
長男(3人兄弟)県内在住(親と同居)
趣味はドライブと映画鑑賞とスポーツ鑑賞
婚歴無し
■仲人士 髙橋宏仁(たかはしひろひと)
数多くの男女を幸せに導いてきた結婚相談のプロ。
全国の仲人士トップ100に選ばれた豊橋のカリスマ仲人士。
これまでのストーリー
年齢的にも「そろそろ結婚をして子供が欲しい」と、結婚相談所に登録したA子さん(35歳)。
数ある婚活方法の中から結婚相談所を選んだのは、時間効率を考え結婚願望のある男性とのみ出会いたいという理由から。
婚活を進めていくなかでとても大切なことは「自分と釣り合う相手を選ぶこと」だと知ると共に、6つもあった相手への希望条件を3つも取り下げ、たくさんの人と会うことを決意。
そして自分にお見合いを申し込んでくれた人たちに会うことを決めたA子さん。サバンナさんと人生で初めてのお見合いを無事に終えることができました。
緊張の中でのお見合いで何を話したのかあまり覚えていないということもあり「あまりピンと来なかったのでお断りしようかな」と思っていたA子さんは、仲人士から「交際を決める基準」をアドバイスしてもらう。それでもあまりその気にならなかったA子さんは、サバンナさんの返事を待つことにしました。
第18話 「予言者にはなれない」
次の日の朝、サバンナさんの仲人の先生から連絡がありました。
サバンナさんは交際希望
すぐにA子さんに連絡です
・
・
・
仲人士「A子さん、サバンナさんの返事がきました」
A子さん「返事はどうだったんですか?」
「サバンナさんは交際希望でした!」
「そうなんですね。」
初めてのお見合い相手からの返事です。
とても気になっていたでしょう。
しかも相手は「交際希望」です。
嫌ではない相手からの好意ある返事に対し、もう少し喜びの気持ちがあってもいいのではないかと思うくらい、A子さんの返事はそっけないものでした。
きっと一晩考えてA子さんの中では答えが出ていたのでしょう。
「サバンナさんが『とても楽しい時間を過ごすことができ、ぜひまた会いたい』と言ってきています。もう一度会ってみませんか?」
「うん~・・・、そうですねぇ・・・」
やはり歯切れの悪い感じです。
「サバンナさんとはまだ1時間しか話をしていませんよね。
そんなどんな人かよくわからない状態のうちに断ってしまってもいいんですか?
しかも相手はあなたにまた会いたいと思ってくれているんですよ。」
「そうですよね・・・。でも色々考えてみたんですが、サバンナさんのことを好きになるイメージがわかないんですよね。
サバンナさんのことを好きになる自信がないというか、好きになるとは思えないんです。」
「別に交際に入るからといって、すでに相手のことを好きである必要も今すぐ好きになる必要もないんですよ。
まだよくわからない状態でもいいんです。
そんな状態でも何度も会ううちに相手のことが好きになり、結婚に至るケースを何度も見てきたから言っているんですよ。」
「わかります、わかりますよ・・・でも・・・」
「A子さんが乗り気じゃないのは分りました。
だったらサバンナさんに口説くチャンスを与えてみるという考えではどうですか?」
「口説くチャンス?」
「交際を渋るのはA子さんに“好き”という感情が全くないのが問題なんですよね?」
「そうです」
「でもそれはA子さんがサバンナさんを好きにならなかったことだけが原因ではなく、サバンナさんがA子さんを惚れさせられなかったことも原因なんです。」
「なるほど、そうとも言えますね。」
「でも初対面の人を相手に1時間で惚れさせることなんて難しいと思いませんか?」
「確かにそうですよね。」
「だったら、サバンナさんにもう少しチャンスをあげてみてはどうでしょう。
何度か会ううちにサバンナさんがA子さんを惚れさせることができたなら、A子さんとしては問題はないんじゃないですか?」
「それはそうなんですけど・・・」
「二度と会いたくないほど、サバンナさんのことが嫌いなわけじゃないんですよね?」
「それもそうなんですけど・・・」
「じゃぁもう少しだけ会ってみませんか?
ここで断るということは、サバンナさんに二度と会えなくなるということですよ。」
「う~ん・・・」
A子さんは黙ってしまいました。
それもそのはずです。
A子さんの気持ち的には「お断り」を決めていたからです。
それなのに、私にあれやこれやと言われるものだから断りずらくなってしまったのです。
今までA子さんは普通の恋愛しかしてきませんでした。
それは「お互いに好意を持ったら交際に入る」というセオリー通りの恋愛です。
お見合い結婚では「嫌じゃない相手だったらもう一度会ってみる」というのがセオリーなんですが、今までの恋愛経験がそれを邪魔してしまうのです。
「やっぱりお断りしようと思います」
A子さんは重い口を開けました。
恐らく罪悪感みたいなものがあるのでしょう。
頭の中では「結婚相手を探すためにはもう一度会っていくことが大切」と分かっていながらも、それを行動に移せないのです。
仲人士として本当は背中を押してあげたいところですが、初めてのお見合いで最初から交際を強く勧めてしまうと恋愛とのギャップが強すぎ、お見合いが嫌になってしまう危険がありますので、ここはA子さんの意見を尊重することにしました。
「わかりました。ではお断りの連絡をしておきますね。」
「はい、ごめんなさい。」
「そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。気持ちを切り替えて次に行きましょう!」
「前回ゲンキさんにお見合いを断られてショックを受けましたが、断るほうも結構つらいものがありますね。」
「そうですね。
でもそうやって相手のことを気遣えるA子さんはすばらしいと思います。
でも結婚はご縁ですから簡単にうまくいくものではありません。
たくさんの出会いと別れの中で見つけていくものですからね。
そういった思いやりの心は持ちつつも、ご縁がなかったら『はい、次!』という気持ちの切り替えも必要になってきます。」
「これを繰り返していくんですね。ちょっと辛いです。」
「A子さんもそうですが、相手も、そして私も予言者ではないんです。
誰と結婚するかなんてわかりません。
誰が運命の人かなんてわかりません。
たくさんの人に会って、そして同じ人に何度も会って見つけていくものなのです。
そのためには断ったり断られたりすることを繰り返していくんだけど、その辛い経験を乗り越えながら人は成長していくものだし、その先に幸せな結婚が待っているんですよ。
でも時に怖くて立ち止まってしまうことがあるかもしれません。
分かれ道が現れ、迷ってしまうことがあるかもしれません。
でも、そんな時に力になってあげられるのが私です。
時に励ましたり、時には背中を押したりして結婚まで案内します。
きっとこれから色々なことがあると思いますが、一緒に頑張っていきましょう。」
「はい、お願いします。」
私たちは預言者ではありません。
仲人士とて結婚相手が誰なのかわかるものではありません。
もちろん「この人にはこんな人が似合う」という知識はあります。
でも最終的に決めるのは本人たちなのです。
私たち仲人士が驚くようなカップルが誕生することもよくあります。
今「好き」じゃなくても、それこそ今「嫌い」だったとしても、将来その相手を好きになり結婚するなんてことはよくあることです。
今の自分の感情(それはある意味直感)を信じて相手を探していると、運命の人に出会ったとしても逃してしまうことになってしまいます。
出会った人と少しでも深く関わっていくことが運命の人を見つける秘訣なのです。
さてサバンナさんを断ってしまったA子さんですが、まだまだお見合いが続きます。
次のお見合いはどんな人と出会うのでしょうか。つづく
→成婚体験談「魅力探し編」第19話へ
※この話は実話をもとに、登場人物が特定されないよう脚色してあります。
仲人士 高橋宏仁(たかはし ひろひと)
結婚相談のプロとして、幸せな結婚、そして幸せな結婚生活を送るための秘訣をアドバイスし多くの会員を幸せに導いている。
活動が認められ、2017年NPO法人全国結婚相談業教育センターより全国のトップ仲人士100に選出される。
内閣府認証NPO法人全国結婚相談業教育センター正会員
日本仲人協会 豊橋南支部長
高橋宏仁結婚相談室 代表
結婚や婚活に関するご相談はこちらまで(相談無料)
仲人士直通電話 070-1614-9002 (9:00~20:00)
メールでのお問い合わせ こちらのお問い合わせページからどうぞ